時子・清盛夫妻 跡取り娘は誰? 小督の立ち位置など
時子・清盛夫妻の跡取り娘は、冷泉隆房の妻だった娘さんなのだろう、という話。
なぜならば、「小督」の話は変だから。
『平家物語』で高倉帝の悲恋として描かれる「葵の前」と「小督」。
普通に考えると、天皇の必須のお仕事は子作りで、そのお役目を高倉帝はきちんと果たしておられただけで、葵の前を悲恋としたのは彼女が恐らくは出産のために亡くなったからだろう。
物語では清盛が2人の娘婿(高倉帝と冷泉隆房)を手玉にとったとして小督に怒りを向けたとされているが、実際に清盛が怒ったとしたら、その相手は娘婿の隆房だと考える方が色々と納得がいく。
葵の前と小督は共に後の建礼門院・中宮徳子に仕えた女房で、共に高倉帝の寵愛を受け、前者は亡くなり後者はスッタモンダの末に皇女を出産する。
小督は宮中一の美女で琴の名手。
葵の前をなくして悲しむ高倉帝を慰めるため、中宮が遣わしたのが小督だったが、小督には隆房という恋人(?)がいて、娘婿の隆房が失恋したと悲しむのを聞いた清盛が小督を怒り、清盛の怒りに恐れをなして小督は失踪するが、得意の琴の音をたよりに高倉帝が探し出して2人は結ばれ、姫が生まれたとなっている。
物語の中でもしっかりと小督は中宮徳子自身が高倉帝にすすめてたとされていて、それなのに清盛が小督を怒るのはおかしい。
そこで考えた。
葵の前が実在か否か分からないが、小督と姫は事実で、徳子が安徳帝を出産する前の出来事だ。
嫁いで以来さっぱり妊娠の気配がないことから平家としては徳子の懐妊を諦めたとしても不思議はない。
そこで、徳子に仕える女房を高倉帝に差し出し、徳子にゆかりのある皇子誕生へ方針変更していたのではあるまいか。
次期天皇となるには、確かに母の血筋は大事だが、それ以上に誰が後見についてくれるかが大きいわけで、徳子ゆかりの皇子を徳子の養子として平家が後見する形で即位させる。
できれば時子・清盛夫妻の娘に娘を生んでもらい、その孫娘を高倉帝の次の天皇に嫁がせて・・・という感じに。
「葵の前」の章も「小督」の章も、不自然なくらい隆房の名前が出てくる。
葵の前には高倉帝が書いた和歌を届けさせ、小督に至っては小督にまとわりつくストーカーのような元カレとして描かれていて、その不自然さが返って真実味を感じさせる。
どうやら小督への恋歌を集めた歌集『隆房集』があるそうなので、隆房の小督への執着は相当なものだ。
『平家物語』では清盛の怒りに恐れをなした小督が失踪したことになっているが、完璧に姿を消すなんて女性1人にできることではないし、都合よく高倉帝だけに居場所が知れるのは、さすがに都合が良すぎ。
実際のところ小督を隠したのは清盛で、清盛が小督を隠したのは、万が一にも小督が生む御子の父性を疑われないためであり、隆房には自分の娘との間に子どもをもうけてもらわないといけないから、と考えると筋が通るように思うのだが。
『平家物語』によると清盛には8人の娘がいる。
・花山院の左大臣藤原兼雅の妻
・建礼門院・徳子
・摂政藤原基実の北政所(正妻)白河殿・盛子
・冷泉の大納言藤原隆房の北の方
・七条の修理大夫藤原信隆の妻
・厳島神社の巫女との娘(徳子の代わりに後白河院に嫁がせた娘さん?)
これが生まれが順番なら、徳子から冷泉隆房の北の方までが時子の娘かな。
平安貴族の一般的な家系存続の軸は、婿取り婚だったと思われる。
① 娘に婿をとる
② 婿の出世を助けて一族繁栄
であれば、結婚当初は妻側が地位や財力が上なのが基本だろう。
『源氏物語』の光源氏も、最初の正妻は左大臣家の娘・葵上で妻の実家の援助を受けて出世の足掛かりとしている。
貴族社会トップの天皇家と、臣下団トップの摂関家は例外的に嫁取り婚だったのかな?
何せ一番上だから、地位や財力で上回る家が他にあまりなく、構造的にそうなるしかない。
天皇家と摂関家は嫁取り婚、それ以外の貴族の大多数は婿取り婚だと仮定すると、摂関家ではない平時子・清盛夫妻は婿取り婚で、跡取り娘は誰か?
消去法で冷泉隆房の北の方ということになる。
時子が生んだ娘は4人で、上の3人は天皇家と摂関家に嫁いだとなると末娘しか残らないからだ。
『平家物語』の時代にあった保元の乱は、次の天皇をめぐって後白河と崇徳兄弟が争った戦だが、崇徳の舅にあたる藤原忠通卿は自分の娘婿ではなく、対立相手の後白河側に付いた。
詳しい事情は知らないが、娘である中宮に子どもが生まれなかったのは大きな理由らしい。
天皇の外戚になるには、娘が皇子を生み、その皇子が天皇に即位しなければならないが、肝心の皇子が生まれなければどうしようもない。
崇徳が勝って彼の皇子が天皇に即位しても、その皇子は忠通卿の孫ではないから崇徳側についても意味がないというわけだ。
崇徳の中宮・藤原聖子にしろ平徳子にしろ、懐妊に対して想像を絶するプレッシャーがあったと考えると、高貴な家に生まれるのも楽じゃないな〜と思う。