2022-01-01から1年間の記事一覧
ロシアがウクライナに軍事侵攻して4ヶ月が経過した。 ゼレンスキー政権は国外に脱出し、キーウは早々にロシア軍に占拠されるだろうという当初の予想に反し、ウクライナは強大なロシア軍に対して徹底抗戦を続けている。 私が侵攻の衝撃に圧倒されていた3月頃…
私が大好きな『平家物語』の2大姉妹 姉:二位の尼(平時子)と 妹:建春門院・滋子(高倉帝の母) 姉:上西門院・統子 と 妹:八条院・暲子 今回は鳥羽院の皇女で異母姉妹の妹、八条院・暲子内親王を取り上げる。 私はこの女院こそが貴族の世を終わらせた影…
内親王の女院は、天皇家の財産を外に出さない為に作り出された存在ではないか、という話。 『平家物語』にはたくさんの女院が登場するが、フィクションではなく実在の方々だ。 そもそも女院とはどういう方かというと、「院」または「門院」の称号を受けた女…
時子・清盛夫妻の跡取り娘は、冷泉隆房の妻だった娘さんなのだろう、という話。 なぜならば、「小督」の話は変だから。 『平家物語』で高倉帝の悲恋として描かれる「葵の前」と「小督」。 普通に考えると、天皇の必須のお仕事は子作りで、そのお役目を高倉帝…
私が平家物語に惹かれるのは、平家にスポットライトを当てつつ、たくさんの登場人物による群像劇でもあるからだと思う。 その中で、描かれ方が画一的な分、想像の余地も大きい女性たちに注目してみたい。 今回は祇王と仏御前について、主に経済的視点(?)か…
三国志で有名な孔明の北伐。 諸葛孔明ほど優秀な人なら、普通に考えて魏には勝てないし、だからこその「天下三分の計」だったわけで、度重なる北伐は自殺行為だと分かっていただろう。 だから、私はずっと北伐が謎だった。 いずれ魏が攻めてきたとしても、北…
好きと嫌いの距離は近いんだろうな〜という話。 私は『平家物語』が嫌いだ、と思っていた。 なぜなら登場する女性たちがどうにも薄っぺらに感じられるから。 ほとんどの女性が男性にとって都合のいい奥ゆかしい美女ばかりの世界観にうんざりしたのだが、嫌い…
人生の目標が何か、私はずっと分からなかった。 自分にとって何が大事か自覚できずにズルズル生きてきた。 人生の折り返しを過ぎて、それがお金だとようやく分かった。 女の人生すごろく 作者:小倉 千加子 筑摩書房 Amazon こちらは1994年創刊とのこと。 私…
私はモテたことがない。 comemo.nikkei.com こちらのコラムによると恋愛強者は3割だそうで、なるほど恋愛弱者の私はそりゃモテないはずだ(笑) それまでは特にモテるモテないを気にしなかったのだが、約10年前、フワッと想像していた「モテる」と現実の「モ…
卒婚したいと思っている。 主婦であること、母であることからの卒業だ。 子どもが高校を卒業したら、まず母を卒業する。 夫には感謝しているし嫌いとか一緒にいたくないとかではないが、とにかく1人になりたい。 老いた双方の親に無用の心配はかけたくないし…
資産形成は少なくとも2段階ある、と私は思う。 ① 種を作る ② 増やす 30年前から株式投資をしているけれど、最初の10年はまったく資産は増えず、次の10年は家事育児でパソコンを開く余裕すらなかった。 あることがきっかけで投資を再開したところ、10年で金融…